ウィンベルマンスリー(マンスリーマンション)の概要
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通常、賃貸で部屋を借りると消費税がかかりません。
仲介の不動産会社に支払う手数料には消費税がかかりますが、 国の方針で2年とか3年とか長期で家をかりることになる家賃には消費税をかけません。 さて、マンスリーマンションはどうでしょうか? 通常の賃貸と異なり、賃料の高いマンスリーマンションを2年もかりる人はほとんどいません。 短くて一ヶ月、長くても三ヶ月程度でしょう。 税務署ではマンスリーマンションはグレーゾーンとなっています。 状況により消費税の課税をしたり、しなかったりのようです。 私が管理しているマンスリーマンションは各部屋ごとの郵便受けがあるので とりあえず消費税を免れているみたいです。 マンスリーマンションだけを運営している場合でも、消費税の調査は結構厳しいのですが、 ウイークリーも合わせて営業しているマンスリーマンションは、確実に消費税を納めさせられます。 マンスリーとウイークリーの兼用のマンスリーマンションに滞在すると、 期間の長短にかかわらず消費税を取られます。 そこで、ウイークリー兼用かどうかは、料金という点で、マンスリーマンションを 選ぶ一つの判断材料となります。 よく一ヶ月以上の滞在の場合は消費税がかかりませんという業者がいますが、 本当にそのような取り扱いをしているとしたら脱税です。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/18)
(11/02)
(10/11)
(09/02)
(08/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山田 正
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/17)
(09/23)
(12/23)
(01/19)
(01/22) |